🍀心のアンチエイジング🍀

2020年も半年が過ぎましたね。

今年は、いつになく世界中がバタバタしている気がします。。。

さて、先日⬇のようなインスタをアップしましたが、新型コロナウイルスが原因で、良くも悪くも本当に色々な変化が起こってますよね。おかげで心身共にチャレンジングなことも多い‼

 

【続きの文章は、インスタの画像下にあります☆】

https://www.instagram.com/p/CB9UWDmjRDQ/?utm_source=ig_web_copy_link

 

例えば、自宅隔離やマスク着用の義務(アメリカでの話)とか、ソーシャルディスタンスとか。

とにかく、多くのことが、今までの常識が常識でなくなったり、またその反対もあったり。当たり前のことも、そうでなくなったり、、、とね。

(今年1年は確実に、変化とチャレンジングなことが続くでしょう…)

その変化に付いていくだけでも大変ですよねぇ~💦

チョット、正直、キャパオーバー‼

 

でも、

 

もしかすると、変化の時というのは、天変地異が起こるぐらいの急激なスピード感がないと変わらないのかもしれないのかなぁ~?と思ったりもしてます。

 

そして、ある時、気が付きました。

自分の中にある芯(真・心)は変わることなく、しっかりしていれば、変化にしなやかに対応していけるのでは?と。

風が吹いたら柳のようにしなやかに、時には竹のように地面に強く根を張り、大きな揺れにも対処するような、そんなしっかりしたものがあれば、どんなものにも対応出来るのではないかと。。。

更に、挑戦することを恐れていたら、変わらない。変わることを恐れていたら、何も挑戦できない‼ってことも。

(いや、当たり前のことなんだけど、案外忘れてますよね、そんな簡単なことって、、、)

 

で、

 

そんなことを思った、6月のある日、なんせ腰痛持ちなので、チョット恐怖心もあったのですが、やるなら今かな?って感じがしたのでブリッジに挑戦してみました。

勿論、いきなり出来たのではなく、自宅待機期間の日々のエクササイズやヨガのお蔭であり、色んな意味で現実から眼を背けず、今の自分の身体と正面から向き合い、腰の様子を伺いながらおこないました。

激痛が走ったら、速攻止めよう!って思ってたのですが、意外や意外、それも無くフワッとできて、自分でもビックリでした‼🥰

 

確かに、ブリッジなんて腰痛があったら普通はNGなポーズですけども、ここで何が言いたいかというと、先入観や思い込みが邪魔をして、自分にブロックをかけてることもあるような気がしました。

つまり『痛いから出来ない』『身体硬いから無理』等々。

 

で、更に思いました。。。

思い込みや先入観・固定観念は、心身共に老けさせる😱

ということを。。。

 

私は、メンタルとフィジカルと繋がっていると強く思っているので、皆さんも、もし、メンタル面でちょっと塞ぎ込んでるなぁ、、、と気が付いた時は『ヨガをしてください』とは言いませんが、何か、軽い運動でも良いので、あえて動いてみることをオススメします☆

 

更に、偉そうなこと言っちゃいますが、やっぱり『今、現在、ここにある身体』と対話し、向き合うことって大事なんだなぁ、、、と改めて思いました。

偉そうついでに、なにをかくそう、私が行ったブリッジはそうして出来るようになったからです。

 

嘘のような本当の話ですが、それを気が付かせてくれたヨガってスゴいわ~🤩

(念の為に言っておきますが、私は、今でもバレエが一番好きです💖)

 

余談ですが、実は、柔軟性を全盛期とまではいかないまでも、自分が納得のいく段階まで戻したくて、180度(に近い)開脚からスプリッツに今挑戦している状態なのです。

これが、股関節や座骨の怪我経験のある私には、かなりの高いハードルで難しいのですが、気長に楽しみながら頑張っていこうかな、、、と思ってます。

 

話がとりとめもなくなってきたので、この辺で終了しますが、ヨガを色眼鏡で捉えている方、例えば、身体が柔軟じゃ無いから無理とか、、、女性のやるものでしょ!とか、もしいらっしゃったら、ゼヒ、オンラインでも、アプリでも良いので挑戦してみて欲しいです‼🧘‍♀️

変わってみたいのなら、挑戦あるのみです~💪

結局、『ヨガしてみてね☆』って言ってますね。。。🤣

 

とにかく、外見だけで無く、内面もアンチエイジングしていきましょ😉