新型コロナワクチン接種して思う色々

私のシアトルの家には、幸か不幸かTVというものがないので、世界の動きがどういうことになっているのか、正直かなり疎い時もあります🤣

でも、ネットで十分情報収集できるし、何よりネガティブな情報が垂れ流し的に入ってこなくて済むので、平穏でいられます。

 

アメリカも去年ぐらいからなのかしら?(⬆で書いたとおり、ニュース関係には、めっぽう弱いので詳しくは知らないけど)最前線の医療従事者から新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっていますが、私も、つい先日、偶然にも自分の誕生日に接種をしてきました。

 

なんか、日本では『新型コロナ陰謀論』とか、『新型コロナの嘘』とか、ワクチン接種賛成派、反対派、、、等々、ありとあらゆるものが、とにかく出回ってるみたいだけど、よく考えてみてください‼

ノーベル賞受賞者?や、世界的な医師達が反論を唱えようが、誰が何を言おうが、1つの物事に対して、反対意見というのは間違いなく出ます。

詰まるところ、色んな対策をしても、しなくても「いや、それは、、、云々かんぬん」って言う人は、いつの時代も、どんな時も存在します。

それは、今回の件に対しても同じこと。

 

一番大事なことは《自分軸》で物事を考えることではないかと思うわけです。

 

念の為、言っておきますが、、、

これは、声を大にして言います❗

決ッしてッッッ

自分軸【エゴ】ってことではないです。

 

自分にとって、何が必要で、何が不必要かを考えれば、例え、世間がどうであれ、自ずと答えは出るのでは無いでしょうか?

 

ということです。

 

つまり、コロナワクチン接種(だけじゃ無いけど)で、私を例に出していうと、、、

長い文章になるので、結論から言ってしまうと

『自分がCareer(保菌者)に、一瞬たりともなってはならない』

 

ということです。

私が、この考え方に至ったのは、マッサージスクール時代に受けた【AIDS・HIV】疾患、患者さんに対しての授業でした。この授業で【感染症】というものに対しての考え方が180度変わりました。そして、何より“正しい裏付けや、知識を得ること”の重要性です。

ワシントン州では、マッサージセラピストになる為に、AIDS・HIV疾患に関しての授業とテストが必須です。

 

何故かというと、通常【AIDS・HIV】って聞くと、普通に接しただけでは感染しないけど、イメージとして、なんとなく接するのが怖いとか、ネガティブなイメージ、持ちたくなくても持ってしまいがちですよね?

私も勉強するまでは、そうでした。

 

でも、考えてみてください🙏

AIDSとは、《Acquired Immune Deficiency Syndrome》即ち、後天性免疫不全症候群

HIVとは、《Human Immunodeficiency Virus》即ち、ヒト免疫不全ウイルス

 

この意味、分かりますか?

どちらも【免疫不全】である=免疫力が脆弱であるということ。つまり、健康体である人達よりも、遙かに色々な病気にかかりやすいということを意味しています。

 

そこで、です。

もし、私が(風邪でもなんでもいいけど)何かの疾患に罹っていたとしたら、私達が彼らからHIVを感染する可能性よりも、私達の疾患を彼らに感染させてしまう可能性の方が遙かに高い可能性があるということなのです。

それが何を意味するか分かりますか?

場合によっては、その感染により命の危険があると言うことです。

免疫機能が正常な私達にとっては、何のことは無い菌でも、彼らにとっては、命を脅かすものである可能性があるということです。

最近では、優れた薬剤もあるので、直ぐには命の危機になることは無いかもしれないので、大袈裟な言い方かもしれないけど、物事に“絶対”ということはないと思うワケで、薬を飲んでるから“絶対大丈夫”なんて言えないと、私は思うのです。

 

とにかく、、、

私は、マッサージセラピストである以上、色んな方達と接します。しかも至近距離で。。。

だから、自分が感染させる可能性のあるものは、なんであろうと罹ってはならない。

即ち

『自分がCareer(保菌者)に、一瞬たりともなってはならない』

 

ってことなのです。

 

だから答えは簡単です。

好きとか、嫌いとか、体に良いとか悪いとか、そんなレベルの話では無く、、、

 

【自分に必要だから接種する】

 

以上‼

インフルエンザの予防接種にしても、その他の予防接種にしても、私のこの考え方は変わらないと思います。

 

確かに副作用があったら?って考えると怖いです。

でも、副作用のことを考えるよりも、先ず先に、もし、自分が新型コロナに罹ったとしたら、、、家族を悲しませ、尚且つ、それで死んだりしたら、死んでからも尚家族にも会うことが出来ないなんて私には辛すぎて、そんな仕打ちは出来ないです‼

副作用が怖くて、、、とかならまだしも、イメージ的に怖いとか、誰々(マスコミやトンデモ医師など)が、意味ないって言ってた、、、等々は最も馬鹿げてる理由だなって思います。

もし、私の周りにそんな方々がいたら、「ご家族のことを考えての発言ですか?」「絶対に今後罹らないという保証と、立証できますか?」と言いたい。

 

あと、よく聞くのが「予防接種しても、100%の予防では無く、罹るときは罹るしねぇ~💦罹らないって保証ないじゃぁ~ん🙄」みたいなセリフ。

確かにそうです。

接種しても、罹る場合があるのが、インフルエンザも新型コロナも同じ。

報告もされているし、、、

そこで、「いや、家族も自分も罹っても良いって腹くくってます‼」っていう回答されるなら、それはそれでとっても立派だなって思います🥰👍

 

とにかく、私は、やっぱり家族のことや、仕事のことを考えると《接種しない》という選択肢は、最初から無かったです。

 

皆さんなら、どう思いますか?

 

ここまで読んでくださりありがとうございました💖

 

マッサージセラピスト新年の抱負を語る☆

1月も中旬ですが、新年の抱負を語ってみたいと思います🤣

(実は、このトピック1月1日に書いてたんだけど、先に後屈系が朝・前屈は夜なのは何故?をアップしてしまったため、今になりました。。。)

 

さて、、、

去年の冬至辺りから、250年続いた《土の時代》から《風の時代》になったそうですが、どんな風に世の中が、世界が変わっていくのか、とっても楽しみです🤗💖

 

さて、アメリカでは、新年に良く聞くフレーズなのですが、“What is your New Year’s resolutions(for 2021)?”

と言うのがあります。

日本語に訳すと『新年の抱負』ってところなのですが、その昔、こちらに留学してた時代、そりゃもう、毎度毎度聞かれたもんで飽き飽きしていたのですが、久々に、良い機会なので、そんな『2021年の新年の抱負』について考えてみたくなりました。

 

私は、基本的に、仕事でもなんでも、3年ぐらい継続しないと何も分からない❗見えてこない❗という考え方(石の上にも三年って言うしね・・・)なのですが、マッサージセラピストとなって既に3年目。そろそろ変換期ではないかな?ってなんとなく思い始めまして、今年は、思い切って次のステージへ踏み出そうと思ってます‼

 

次の新しいステージとは、2つ。

 

その①

【独立開業】

 

実はコレ。

マッサージセラピストになってから、ずっと思ってきたことなのですが、今まで勇気が無くて尻込みして来ました。

でも、いよいよ始動する時期なのかな・・・って直感で感じるのです。

 

その②

【ヨガクラス開催】

 

遅いぐらいなんだけど、オンラインで始めてみたくなりました。

 

以上、この2つが今年の大きな目標❗

というか、抱負です。

 

正直、新しいステージに一歩を踏み出すのは、とっても怖いです。もう恐怖心しかない‼😱

でも、一歩を踏み出さねば、何も始まりません。

 

きっかけとなったのは、やっぱり去年から世界中に未だ蔓延している新型コロナです。

世の中がロックダウン、、、休業を余儀なくされて、色々時間が出来たお蔭で、夏頃から自分のやりたい方向性や、これからの生き方を考えるようにりました。

《多分、多くの方々が似たような経験や、思いをしたのではないでしょうか?》

 

感染者数の多いアメリカで、色んなお店が閉店に追い込まれたり、失業したり、、、決して他人事ではない中、幸いなことに去年6月から職場復帰は果たせたのですが、正直なところ、新型コロナの前と後では、自分でもビックリなのですが、仕事に対する心境の変化が、大きくありました。

 

《自分らしく、自分のペースで仕事がしたい》

 

ということに気が付いちゃいました😊

 

どうやったら、それが叶うのか?

答えは、簡単簡潔でしたね。。。🤣

 

それが、今年の目標となった上記の⬆2つというワケです。

 

少しずつ、少しずつ準備をしている段階ですが、今年の春にはお知らせが出来るように頑張りたいと思います‼

 

応援宜しくお願い致します🙇‍♀️

 

秋分の日と陰と陽

なんとも意味不明なタイトルですね。。。😅

 

さて、もう直ぐ日本は、秋分の日を迎えるのでしょうか?

一見、この何の関わりも無さそうな秋分の日と陰と陽ですが、実は関係あります‼(だからブログに書いてるんだけどね)

 

秋分の日と言えば、『昼と夜の時間が同じになる』とか、『お彼岸』ですね。

先ず、昼と夜が同じになる…ということは、陰と陽のバランスが同じになるという意味もあるそうです‼

ところで、秋分の日って、毎年同じでは無いですよね。

その理由は、天文学に基づいて、昼と夜の長さを割り出して決めているからなのだそうです。

単純な私は、昔の日本人、なんかスゴイ👏と思ってしまいました。

 

最近、やけにチャクラや陰陽が気になるなぁ、、、と思っていたら、そういうことだったんですねぇ。つまり、どこからともなく聞こえてくる《バランスを取りなさい‼》というメッセージ。(念の為に言っておきますが、カルト宗教の信者ではございません)

 

さて、お彼岸についてですが、仏教面(付け焼き刃で得た知識)でいうと、「彼岸とは、ご先祖様かいる世界であり、そこのゲートが開き、此岸(こちらの世界)の者が修行を終え、悟りの境地、つまり彼岸に到達できること。」なのだそうです。即ち、これまでの努力が実る、、、というか、報われるとも言うか、とにかく収穫の日だそうです‼

 

このような様々な意味からも、色々な物事を切り替えたり、再スタートをするのに良いタイミングの日が、秋分の日なのだそうです。

 

なんか秋分の日って、スゴイと思いませんか?(私だけかしら?)

 

更に❗

スピリチュアルの世界だけかどうか分からないけれど、

⚠秋分の日は強いエネルギーに注意⚠

といわれることがあります。

どういうことかというと、上記でも書いたように、あの世の扉が開くだけでも、なんかエネルギーが凄そうですが、宇宙からの強いエネルギーが降り注ぐ~ってことを唱えてる専門家もいるんだそうで、この時期の身体のだるさや、気分の浮き沈み、イライラ等、原因不明の心身の不調は、実は、エネルギー酔いってこともあるとか。。。

 

なんともはや、科学では証明できないような内容で、オカルトチックで信じがたいけど、目に見えないエネルギー(波動とも言う)が存在することは確かだと思っている私は、信じてしまいます。

因みに、こんな時の解決方法は『水を飲むこと💦』

当然のことながら、この時期のお水も波動が高くなっているからです。

お水を飲む=デトックス

つまり、お水を飲んで体内の浄化をしましょう~😊ということです。

 

思うに、、、

秋分の日とは、

ご先祖様と、宇宙に感謝する日💖🙏

なのではないかな?と思います。

そして、『陰陽のバランスを整え、これから寒い冬に向かう為に備えなさい。』というメッセージがあるような気がします。

 

今回のお話を信じるか信じないかは別として、お水を飲んで、身体の中の陰陽バランスを整えましょう~🤗

因みに、お水(出来れば白湯が良い)を飲むのは、身体の中の細胞に良いと証明した医師もアメリカにはいます。

 

というわけで、心身共にチューニングって大事ねぇ~と痛感したマッサージセラピストの独り言でした。

 

 

あ、そうそう、、、2021年は【風の時代】なんですって。

どんなことなのか、詳しい方いらっしゃったら教えてください☆

この時も《陰陽のエネルギーバランスが大事》なんですって‼

 

 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。

これからのインスタ☆

私の理想というか、夢は、日本とアメリカで半々の割合で仕事をすること。

日本とアメリカをいつでも行き来できるようにすること。

その為に、プライベートでマッサージセッションやセルフケアのアドバイスやサポートを、特にミドルエイジの女性とバレエダンサー達に出来るようになること。

 

なのですが、、、

 

いつまでも絵に描いたぼた餅というか、青写真のままではいけないな、、、少ししずつ、具体的にしていかねば!!!と、一念発起して、実は今、ニューヨークにお住まいのヨガフォトグラファーMiko Hafezさんの『インスタ&フォト講座』というのを週1ペースで、ズバリ『ブランディング』というものを学んでおります。

興味のある方もいらっしゃるかも?なので、ちょこっと紹介すると、、、

インスタというプラットフォームを使い、ビジネスに繋げていく方法とでもいいますか、とにかく仕事に繋げる為のブランディング構築講座です。

全部で4回のコースで、現時点で2回終了しておりますが、濃い内容だと思います。私は、時差の関係でライブでは参加出来ないのですが、録画でも、毎回講座が終わった後は、満腹感でいっぱいになります~🤣

インスタをビジネスに繋げようと思っている方は、是非Mikoさんのサイトご覧い頂くのを強くオススメします‼🥰

《因みに、Mikoさんのサイトはコチラから》

 

話は戻りまして、、、

さっきも書きましたが“講座が終わると満腹”

というのも、インスタをどう使って行くのは分かったけれども、(明らかに、修整していかないといけないのですが)じゃぁ、何からアップしていくぅ~⁉🙄

 

どうしよう。

何からしよう。

どこを、どう変える⁉

うわぁ~~~!!!

 

と、ノートに書き出してみたものの、頭の中大爆発・・・🤯

悶々と数日悩んじゃいました。

 

で、つい一昨日です。しかも真夜中に目が覚めて、ふと、とあるインスタを見た時、「あ、先ずは、自己紹介からしよ❗😆しれっとカミングアウトも含めてしまえ~🤣その方が、今後多分やりやすくなるはず💖そもそも、他人様は私の年齢なんて、そんなに気にしてないよねぇ~😁(と勝手に思ってる)」と。

そんなわけで、思い立って⬇のようなアップとなりました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Reiko *マッサージセラピスト*セルフケアガイド(@relaxarevita)がシェアした投稿

 

別に、敢えて言う必要もないのでは?

と、きっと思われた方もいるだろうし、私も思ったのだけど、今後のインスタの方向性?というか、テーマ?というか、伝えたいこと?みたいな、、、とにかく色々考えていた時『私と同じような年代の女性達を応援したい‼一緒に楽しみたい‼』って言う結論に達したので、だったら、年齢を言ってしまった方がやりやすいかも~🤔って思ったしだい。

 

普段から『Age is just a number🍀』と思うようにしていることもあったり、特に、アメリカにいると年齢のことって気にせずに生活できるので、忘れていることも多いのですが、上記の言葉とは裏腹に、やっぱり年齢に執着していたことにも気が付きました。

 

あと、横顔に関して、、、到底、バレエやヨガやピラティスをしているとは思えない、自分の横顔は、やっぱり好きになれないし、体型はもちろん、二重顎の度合いとか、肌の質感やら諸々、、、もうセルフィの度に落ち込むけれど、これが今の自分。

今の等身大の自分を知り、出来ることから可能な限り頑張る🌱

 

なので、敢えて言うなら、アンチエイジングはもちろん、画像修正や加工もしちゃいます~🤣

 

ーーーーーーーーーー

人生80年時代から、100年時代といわれる昨今。

50歳という折り返し地点に、大げさだけど、良いカミングアウトが出来たような気がします😉

 

最後に、余談ですが、もともとYouTubeチャンネル開設してたのですが、開設直後に嫌な気分になったことが起こり閉鎖したため、その代わりにと、インスタアカウントをオープンたのがきっかけで、これまでIGTVで動画をアップしていました。

しかし『餅は餅屋』という言葉があるように、やっぱりインスタにはインスタなりの生かす使い方⁉(のようなもの)があるのだと最近思い始めました。

つまり、またいつかYouTubeに返り咲く日が来るかと思います😆👍

 

そんなワケで、少しずつインスタが変わっていくかと思いますが、私と同じような年代の皆様をはじめ、バリバリ活躍している20代や30代の皆様へも、少しでもお役に立てる情報や、ハッピーな気持ち、リラックス出来る瞬間を作れるようなインスタにしていけたらと思って、これからも頑張ります~🤗💖

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

セラピスト陰ヨガにハマる🥰

シアトルのロックダウンが始まってから、HIITをやってみたり、バレエを時々してみたり、時にはピラティスもやったりと、とにかく、ありとあらゆるエクササイズをこれでもかと、アホみたいに、ひたすらやり倒した結果思ったこと、、、

一番やりたかったが故に残念だったのは、バレエだとやっぱり思い切り動けないという不自由さを実感したことです。😭

バーの代わりになるキッチンカウンターはあるので縦の動きは良いんだけど、横の動きが家の構造上の都合もあって、時々脚をぶつけたりして、えらく不自由‼

やっぱり、バレエは大きなスタジオで、バーがあって、大きく踊るのが最高に気持ち良いということです💖

(なので、余談だけど、さぞプロダンサー達が、どれだけの不自由な思いを抱えながら自宅待機を余儀なくされているかと思うと、心が痛いです。)

 

話は、戻って、、、

そうこうしているうちに、ハワイ在住の我がヨガの先生がオンラインレッスンを開始するとのことで、早速参加することに。。。🥰

 

実のところ、決して大きな声では言えませんが、本格的にヨガクラス受講したのは、ほぼ1年ぶりという、、、💦RYT200取得者(イントラ出来ますよ的な資格です)にとって、あるまじき怠惰なヤツ。

案の定、初オンラインクラスで、途中ヘバるお粗末っぷりで、えぇ。。。😱

RYT200が泣いちゃうよねぇ~😢

 

で す が、、、

ここからがドMな私の真骨頂です‼

 

当然、巻き返しを図ろうと思いまして、その日から、ほぼほぼ毎日、数分でも良いからと自分に決めて、ヨガに取り組み始めました。

因みに、今でも自分でやってるヨガは続いてますよぉ~👍

 

で、この自分でやってるヨガなんですが、色々試した結果、アプリの力も借りつつ、陰ヨガというのを日課で20分ぐらいだけど、寝る前に必ず行うようにしました。

今の段階で始めてから1ヶ月ぐらい経つのですが、結論から言いましょう~

 

陰ヨガ素晴らしいです💕

 

何が、素晴らしいかというと、、、私の場合

  1. 良質な睡眠が取れる
  2. 疲れにくくなった
  3. 落ち着く

私はもともと寝付きは良い方だし、不眠でぇ~って悩んだことはないのですが、夜中に目が覚めることが結構あって、そうするとスマホをチェックしたりして、結果寝不足、、、みたいな負の連鎖っぽいことあったんですが、陰ヨガを習慣にしてから、夜中に目が覚めるということがほぼほぼ無くなりました。

更に、マッサージセラピストをしていると、なんというか、不可抗力ではあるのだけど、やっぱりエネルギーを吸い取るエナジーバンパイアのようなクライアントというのが、どうしてもいたりして、セッション数はいつもより少ないのに、何故か疲れている、、、ということが結構あるんですよねぇ。。。

でも、その場合も、陰ヨガをするようになってから、心が穏やかというか、復活までの時間が短くなった気がします。

因みに、陰ヨガって何?という方は、詳しく掲載してあるヨガジャーナルのサイト – 陰ヨガとは何か|忙しすぎる時に効果を発揮!陰ヨガが良い10の理由とは

があるのでご覧になることをお薦め致します。

 

正直なところ、こんなに陰ヨガが良いとは、思わなかったんです最初。

というのも、去年、RYT200の資格を取得しにハワイに行った時に初めて受講したのですが、身体が疲労してることもあってか、ただただ眠いだけで、効果を実感できず、まさに“なんじゃ、こら⁉”状態。。。

今思えば、不届き千万なヤツですよねぇ、、、😱

しかし、改めて気づきました。

継続は力なり‼

 

これ以上も、これ以下もなく、この言葉に尽きます。

散々、バレエを習ってた頃、思い知らされていたことだったのに、すっかり忘れていました。

 

話が飛びまくっておりますが、陰ヨガに興味をお持ちの方は、ゼヒ一度お試しあれです🥰💪❗

特に、中年期ど真ん中の女性や男性も、そして、更年期を迎えているかも?という方等々、、、なんか体調が優れないんだけど。という皆様に、勿論個人差はあるかもしれませんが、良いことがたくさん起こる陰ヨガ、強くオススメです。

やり方が、よく分からないよぉ~という方がいらっしゃるかもしれません。私も追々インスタの方に動画をアップしようかと考えているので、少々お待ち頂けると嬉しいです♡

 

今日は、ここまで~